第7回 順慶・秀長・柳澤氏の三武将ゆかりの地を訪ねて
天正8年(1580)筒井順慶、織田信長から「大和の国一円存知」が許され、本貫の地筒井を捨てて郡山に入る。天正13年(1585)、大和・和泉・紀井100万石の太守として、豊臣秀長が入部。その後五代将軍・徳川綱吉の側用人柳沢吉保の嫡男吉里が、1724年に甲府から郡山15万石に国替えとなる。
開催日 | 2022年11月19日(土) |
---|---|
集合場所 | つなげる広場(近鉄橿原線 郡山駅前) 集合時刻 9時30分 |
解散予定 | 郡山城 追手門 12時30分 |
コース | 近鉄郡山駅つなげる広場→大納言塚→永慶寺→郡山城→極楽橋→郡山城追手門前 |
距離 | 3.5km |
参加費 | 300円(資料代等) |
定員 | 定員80名 |
申込期間 | 申込締切 11月5日 |
申込方法 | オンラインでのお申込 専用サイトからお申込頂けます。 FAX / E-Mailでのお申込 10月20日から受付いたします。(電話ではお受けできません) 代表者氏名、ご住所、電話番号、参加人数を記載してお申し込みください。 お申込先は、お問合せ先(最下段)と同じです。 |
雨天時 | 雨天決行(荒天時は中止することがあります) |
運営団体 | 大和郡山市観光ボランティアガイドクラブ |
お問合せ先 | 大和郡山市観光協会 TEL 0743-52-2010 / FAX 0743-52-2322 E-Mail:kankou@m3.kcn.ne.jp |