第4回 相撲の発祥を探る

第4回 相撲の発祥を探る

相撲の始祖と言われる當麻蹶速にちなんで建てられた、全国でも珍しい相撲の資料館に入る。本場所と同サイズの展示土俵があり誰でも上がって力士の気分を味わえる。また、大津皇子ゆかりの鳥谷口古墳など、二上山山麓を歩く。

開催日2022年10月2日(日)
集合場所葛城市相撲館(近鉄当麻寺駅徒歩5分)
集合時間 9時30分
解散予定當麻寺
12時30分頃
コース相撲館→傘堂→當麻山口神社→鳥谷口古墳→當麻寺
距離4km
参加費500円(資料代・入館料含む)
定員定員50名
申込期間申込締切 9月20日
申込方法オンラインでのお申込
専用サイトからお申込頂けます。

はがき / FAX / E-Mail でのお申込
9月1日から受付いたします。(電話ではお受けできません)
代表者氏名、ご住所、電話番号、参加人数を記載して、お申し込みください。
お申込先は、お問合せ先(最下段)と同じです。
雨天時雨天決行(荒天時は中止することがあります)
運営団体葛城市観光ボランティアガイドの会
お問合せ先〒639-0276 葛城市當麻83-1 葛城市相撲館
TEL; 0745-48-4611 / FAX; 0745-48-8196
E-Mail:sumoukan@city.katsuragi.lg.jp