第6回 「長屋王の変」を巡るツアー
奈良時代前半の神亀6年(729年)2月に起こった「長屋王の変」。長屋王らの皇族勢力と藤原氏という新興政治勢力の狭間で、「武力」という国家機能を背負った大伴氏や佐伯氏たち武門のプライドに思いを寄せながら、彼らが守った平城宮とその周辺を巡ります。
開催日 | 2022年11月6日(日) |
---|---|
集合場所 | 近鉄 大和西大寺駅(中央改札口) 集合時刻 10時00分 |
解散予定 | 長屋王邸跡(ミ・ナーラ) 15時頃 |
コース | 近鉄大和西大寺駅→平城宮佐伯門→大極門→朱雀門(大伴門)→いざない館第4展示室→(昼食)→壬生門→建部門→東院庭園→藤原麻呂邸跡→長屋王邸跡(ミ・ナーラ) |
距離 | 5km |
参加費 | 300円(資料代等) |
定員 | 定員50名 |
申込期間 | 申込締切 10月31日 |
申込方法 | オンラインでのお申込 専用サイトからお申込頂けます。 はがき / FAX / E-Mailでのお申込 10月1日から受付いたします。(電話ではお受けできません) 代表者氏名、ご住所、電話番号、参加人数を記載して、お申し込みください。 お申込先は、お問合せ先(最下段)と同じです。 |
雨天時 | 雨天決行(荒天時は中止することがあります) |
運営団体 | NPO法人 平城宮跡サポートネットワーク |
お問合せ先 | NPO法人 平城宮跡サポートネットワーク 〒630-8577 奈良市二条町2-9-1(奈良文化財研究所内) TEL / FAX 0742-34-7713 E-Mail:npoheijyou@yahoo.co.jp |