第10回 古代の英雄ヤマトタケルの奥津城を探る
古代の英雄ヤマトタケルが伊吹山の神との戦いに敗れ、故郷と剣に思いを寄せながら、荒野で死んでゆきます。死を聞いた倭に居る后や御子が御陵を造りますが、タケルは白鳥と化して飛び立ち河内国に舞い降ります。再び御陵を築きますが、白鳥は更に飛び去り、長い物語は終わります。さて、ヤマトタケルは何処に葬られたのでしょうか?
開催日 | 2022年12月17日(土) |
---|---|
集合場所 | 近鉄南大阪線 古市駅東広場 集合時刻 10時00分 |
解散予定 | 近鉄南大阪線 藤井寺駅 16時頃 |
コース | 白鳥神社→白鳥陵古墳→峯塚古墳→応神天皇陵古墳→大鳥塚古墳→仲哀天皇陵古墳→藤井寺駅 |
距離 | 5km |
参加費 | 300円(資料代等) |
定員 | 定員50名 |
申込期間 | 申込締切 12月10日 |
申込方法 | オンラインでのお申込 専用サイトからお申込頂けます。 はがき / E-Mail でのお申込 9月1日から受付いたします。(電話ではお受けできません) 代表者氏名、ご住所、電話番号、参加人数を記載して、お申し込みください。 お申込先は、お問合せ先(最下段)と同じです。 |
雨天時 | 雨天決行(荒天時は中止することがあります) |
運営団体 | 羽曳野まち歩きガイドの会 |
お問合せ先 | 羽曳野まち歩きガイドの会(事務局細見) 〒583-0872 羽曳野市はびきの1-391-25 TEL 080-5328-1137 E-Mail:k.hosomi.11373@onyx.ocn.ne.jp |